会社概要

COMPANY

ホーム

会社概要

経営理念

「一人ひとりのゆとりある暮らしのため」

私達はこのテーマを地域社会に伝え続ける企業でありたい。

私たちは「一人ひとりのゆとりある暮らしのため」というテーマを掲げ、地域社会と共に成長し続ける企業を目指しています。人々の生活を豊かにするために、持続可能なサービスや製品を提供し、安心して暮らせる環境づくりに貢献します。私たちは常にお客様のニーズに寄り添い、信頼と品質を大切にしながら、社員一人ひとりが誇りを持って働ける企業文化を育み、社会に価値を提供し続けていきます。

代表あいさつ

株式会社和賀組 代表取締役

和賀 幸雄

当社は仙台藩家中であった和賀幸八が幕末に故有って秋田藩(横手城)に仕え、その長男和賀市蔵が明治3年に設置された岩崎藩(明治4年廃藩置県により岩崎県となり同年11月秋田県に合併)の藩主となった佐竹義理に随従し営繕掛を勤めたのが始まりとされ、明治10年には創業者市蔵が現在の秋田市で設立された橋梁社の岩崎支社として皆瀬川に木橋を架橋、和賀組として創業しております。
その後時代の要請により土木・建築請負業へと進み、明治から大正・昭和の初めまでは木造校舎や橋梁建設、さらには木造船の建造を行っておりました。大正12年の関東大震災では復旧工事に東京まで進出していたとの記録もあります。
また創業者の孫にあたる和賀眞一は、昭和8年に設立された「秋田県土木建築請負業協会」の初代理事長として協会の設立に尽力しております。
現在は土木・建築・舗装・鉄道工事・地盤事業・戸建住宅の6つの柱を軸に事業展開をしております。またドイツstoクリテック社が開発したコンクリート補修技術を導入し積極的に県外への橋梁補修にも参入しております。
2027年に当社は創業百五十周年を迎えます。守るべきものは守り、変えるべきものは時代の変化とともに変革を積み重ねていく。このことこそが企業存続と繁栄の礎であると心得え、不易流行、打つ手は無限、明朗愛和喜働を実践し、未来を見据えた事業活動に全社で取り組んで参ります。

令和7年度スローガン

「新たなるステージへの挑戦」

〜和賀組さんで良かったと言われよう〜

受賞歴

男女共同参画会社表彰

女性活躍賞状

秋⽥県優良⼯事表彰

取り組みの認定

健康経営優良法人2025
(ブライト500)

2024年3月11日 日本健康会議
(経済産業省及び厚生労働省)

秋田県版健康経営
優良法人認定書

2025年9月1日
秋田県知事 鈴木健太

イクボス行動宣言

平成29年10月17日
ゆざわイクボス応援団

健康経営宣言認定書

平成29年8月4日
全国健康保険協会秋田支部長
中田博

秋田県女性の活躍推進企業
(ブライト500)

平成28年9月23日
秋田県

子どもの国づくり推進協定

平成28年8月18日
脱少子化ウェーブを巻き起こす行動県民会議(ベビーウェーブ・アクション) 会長 佐竹敬久

子どもの国づくり推進協定
(脱少子化モデル企業等)

平成25年5月
脱少子化ウェーブを巻き起こす行動県民会議(ベビーウェーブ・アクション)  会長 佐竹敬久

男女イキイキ職場推進協定

平成20年2月8日
秋田県知事 寺田典城

一般事業主行動計画策定企業

平成18年6月1日
秋田労働局(盾は秋田県より)

会社概要

会社名
株式会社 和賀組
(令和7年7月1日現在)
所在地
■本社
秋田県湯沢市柳町2-2-40
■住宅事業部
秋田県秋田市外旭川字水口120-1
■機材センター
秋田県湯沢市岩崎字南一条68-1
■第二機材センター
秋田県湯沢市成沢字中堤6-1
電話番号
0183-73-5107
FAX番号
0183-73-8788
創業
明治10年
設立
昭和38年
役員
代表取締役
和賀幸雄
専務取締役
和賀一晟
常務取締役
佐藤正一
取締役
和賀英子
取締役
和賀直美
執行役員総務安全推進部長
佐藤弘樹
執行役員工務本部長
小田嶋勝美
執行役員鉄道工事部長
松田正治
企画設計室長
前田利弘
監査役
鈴木荘児
監査役
齋藤和美
資本金
2,000万円
従業員数
従業員数77名(男性69名 女性8名)
事業内容
総合建設業
秋田県知事許可(特-03)第1900号
建設業の種類(土木工事業、建築工事業、舗装工事業他18工事業)

秋田県格付等級
一般土木工事   A級
法面工事     A級
建築一式工事   A級
舗装工事     A級

株式会社和賀組一級建築士事務所 (一級建築士3名)
秋田県知事登録 第20-10A-0122号
宅地建物取引業
秋田県知事免許(5)第1921号
取引先銀行
北都銀行 湯沢支店
秋田銀行 湯沢支店
北日本銀行 横手支店
七十七銀行 岩出山支店

有資格者

一級建築士
3名
二級建築士
2名
1級建築施工管理技士
7名
2級建築施工管理技士
16名
2級建築施工管理技士補
2名
1級土木施工管理技士
22名
1級土木施工管理技士補
8名
2級土木施工管理技士
9名
2級土木施工管理技士補
6名
1級建設機械施工管理技士
1名
2級建設機械施工管理技士
1名
2級造園施工管理技士
1名
1級管工事施工管理技士補
1名
2級管工事施工管理技士
2名
1級舗装施工管理技士
2名
2級舗装施工管理技士
8名
のり面施工管理技術者
1名
JR工事管理者(在来線)
16名
JR土木検修責任者
2名
JR特殊運転手(MC)
2名
JR重機械運転者
15名
JR除雪機械操縦者
2名
JR列車見張員
2名
JR線閉責任者(在来線)
1名

アクセス

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせください

お電話でのご相談

0183-73-5107

受付時間:平日 8:00~17:00

メールでのご相談

メールでお問い合わせ