地域貢献

SOCIAL CONTRIBUTION

ホーム

地域貢献

地域と
共に成長し
未来を創る。

和賀組は、地域の人々とともに歩む建設会社です。地域を支えるインフラ整備や美化活動をはじめ、子どもたちの未来を応援する取り組みを積極的に行っています。私たちの仕事は、建物をつくるだけではありません。地域とつながり、安心して暮らせるまちづくりを進めること。これからも、人と地域が笑顔でつながる未来を目指し、私たちは挑戦し続けます。

地域への
取り組み

#01七夕絵どうろうまつり

七夕絵どうろうまつりは、秋田藩佐竹南家七代目義安(よしやす)公に、京都の公卿鷹司(たかつかさ)家から「おこし入れ」された奥様が、京都への郷愁やるかたない想いを五色の短冊に託し、青竹に飾り付けたのが始まりといわれています。

祭りの様式は時代とともに進化し、明治期には家々の軒先に灯能が飾られたり、大正期、昭和期には湯沢地区の全町で大型の絵どろうを吊り下げたりするなど、その美しさを競うようになりました。
当社では毎年地元の絵師に依頼し大型の絵どうろうを制作しております。また本社の大型ウインドウにも飾り祭りを盛り上げております。

#02犬っこまつりの雪像製作

犬っこまつりは約400年もの長い間続いている秋田県湯沢市の民俗行事です。
その昔、白昼堂々と人家を襲う「白討(はくとう)」という大盗賊がいましたが、湯沢の殿様がこれら一味を退治、再びこのような悪党が現れないようにと、米の粉で小さな犬っこを作り旧小正月の晩にこれを家の入口にお供えして祈念したのが、祭りの始まりとされています。
当社では祭り会場とは別に湯沢駅前および本社前に犬っこ雪像とお堂を制作して観光客や地域の人たちに楽しんでいただいております。

#03ソーラーパワートラック

和賀組が所有するソーラーパワートラックを活用し、地域のお祭りやイベントのステージとして貸し出しています。環境に優しいソーラーエネルギーを活用したトラックは、移動型ステージとして多彩な用途に対応可能です。地域の皆さまとのつながりを大切にし、イベントをさらに盛り上げるお手伝いをいたします。楽しいひとときを共に創りましょう!

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせください

お電話でのご相談

0183-73-5107

受付時間:平日 8:00~17:00

メールでのご相談

メールでお問い合わせ